特色ある日本文化大学のカリキュラム

日本文化大学のカリキュラムはそれなりに
特色豊かだと言えそうです。
調べていくと、一般的な大学とは異なる部分が
いくつか見つかります。

一般的な大学の授業の多くが、「席は自由」だと思います。
大ホールのようなところで学生は各々好きなところに座って
授業を受けます。
この大学の1年の授業は違います。
小中高のように、座席が固定されており、
授業をさぼったら一発でバレてしまいます。
また、一年の授業はとても基礎的なものになります。
ほとんどの学生が推薦入試で入ってくるため、
その学力のバラつきを均すために、
基礎中の基礎から授業を行っているのです。

専門的な分野についても日本文化大学はかなり特色があります。
警察官になるための学校とも呼ばれており、
警察官になるための授業が豊富に揃っています。
犯罪心理学をはじめ、少年法、国際法、行政法、児童福祉法など、
色々なことを学べると評判になっています。
また、ゼミに関しても高レベルなことを研究しており、
それぞれの専門分野の知識を身に付けることが出来ると
人気を集めています。
パワポの作り方、ゼミの発表の仕方、資料集めの仕方など、
多種多様なことを学ぶことが出来ます。

そして就職に強いのが最も魅力ではないでしょうか。
SPI3やエントリーシートの作成、面接対策など、
就職試験のための講座をいくつも用意しています。
日本文化大学の内定率はかなり高く、
それを目当てに入学してくる学生さんは
かなり多いのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です